細かい話。

いつも行くガソリンスタンド。
プリペイドカードがお得で、

5000円チャージ → 1円引き
10000円チャージ → 2円引き
20000円チャージ → 3円引き
30000円チャージ → 4円引き

というルール。

いつも3万円チャージするけど、
こないだはふらっと行ったから、
手持ちが10000円。

残金900円くらいだったから、
チャージしてガソリン入れてもらった。

残金の900円くらいに対しては、
4円引きの権利がある。

でも、先に10000円チャージすると、
そのプリペイドカードの情報が、
2円引きに書きかわるから、
チャージ後の10900円に対して、
2円引きとなる。

先に、900円分使い切ってくれたら、
その900円分に対しては、4円引き、
新たにチャージした10000円に対しては、2円引き。

もちろん、逆パターンもある。

私が、次回、30000円チャージしたら、
そのプリペイドカード自体が4円引きの情報になる。

つまりは、今残ってる残額7000円ぐらいも、
4円引きの権利がついてくる。

今日のスタッフ(初めて見た若者)は、
どうするかしら?と思ってたら、
先にチャージして、給油してたから、
元の残高の900円に対しての4円引きは無効、
全部2円引きでの給油。

私が、スタンドのオーナーだったら、
前回入金した金額チェックして、
お客様がお得になるように給油するように、
指導するのになーって思った。

こないだ友達と入ったカフェ。

特定のメニュー300円引きのクーポン券を持ってたの。
そこには、1枚当たり1名までとか、
そんなことは書いてない。

お会計の時に、合計で300円引きと言われ、
別々の会計を求めたら、
どっちから値引きする?ときかれたから、
それぞれ引いてくださいと言ったら、
クーポン券は2枚あるか?ときかれたの。

新人からレジの担当チェンジしたから、
お店のこと仕切ってる人だと思う。

このやりとり、私、すっごく不快だったし、
サービス業では、ありえん対応だと思ったの。

クーポンには何も書いてないから、
1枚で何人か使えると、
「お客様は都合よく解釈」する。

やで、ミスプリが判明した時点で、
やり方を切り替える必要があると、
私は思う。

お客様が気持ちよく帰れば、
再来店はあるかもしれない。

でも、不快な思いで帰ったら、二度とないよね。

私、そのお店、二度と行かないと、
現時点では思ってるし。

お客様の立場に立って、
お客様がして欲しいこと、
されたら嬉しいこと、
これをいつも考えてくれてるお店は、
もっかい行きたいって思う。


書いててめっちゃ思う。

2円とか300円とか、私、マジ細かい。

こないだみんなで話してた時、
家や車を買う時のオプションって、
10万とか20万でもフツーに払うよねーって。

あれ、なんでやろね。

めったにない大きな買い物をするときの10万円と、
日常的な買い物の2円が気になる。