それを話している「あなたに」興味がある。

私、お商売やってるから、

私の取り扱っている商材や商品を、
お友達に紹介してくれる人がいる。
 
「お友達のAさんがこれ欲しがってたから、連絡お願いしまーす」
 
みたいな。
 
これで、連絡して成約になることはとても少ない。
なんでかなーって、考えた結果。
 
私の商品に興味があるのではなくて、
「それを使ってよかった!」って話してる、
その人に興味を持ってるんだと思う。
 
やで、私は、間違えてはいけない。
Aさんは、私の商品にも私にも、
さして興味はない。
 
張り切ってプレゼンすると、
相手に不快な思いをさせることがある。
 
おんなじことが自分にも言える。
 
友達がとある商品についてしゃべってて、
「あー、いいな」って思った時。
 
自分が、「何に対して」いいなと思ったのか。
観察が必要。
 
その商品自体なのか、
それについてしゃべっているその人なのか、
はたまたそれ以外なのか。
 
そこが自分でわかってなくて、
紹介してもらったりすると、事故に遭う。。。
 
紹介のされ方にもよるけど、
場合によっては、あっち(販売元)に、
「この人(ひとみん)買う気満々だから!」みたいに、
伝わってる時があって、
実際お会いしたら販売してる人のことが、
全然好きじゃないタイプだったり、
モノの話をじっくり聞いたら、思ってたのと違ってたり、
「いりません。。。」なんてこともある。
 
これ、大変なこと。
 
全員傷つくから。
 
Aさん。
販売元からの信頼を失うし、
私のことも「え?」って思う。
「欲しいって言ってたじゃん!」って。
 
販売元。
聞いてた話と違うって思うし、
Aさんに「なんてしゃべったの?」って疑問を抱くし、
私に対しても「この人どういうつもり?」って思う。
 
私。
Aさんには
「そんなつもりじゃなかったのに、何言ったの?」って思うし、
販売元の人には、
「ガツガツ来て、失礼な人だわ」って思う。
これ、例えで、私の場合ね。
ガツガツ来られるのが、好きな人もいるよ。
 
だから、私、紹介する時もされる時も、
ものすごく気をつけている。
 
どのくらい本気で興味があるのか確認したり、
できるだけ会う時に立ち会ったり、
販売元に過剰な期待を抱かせないように、話す。
 
それでも、行き違いがあって、
傷つけてしまう時はあるんだけどね。
それにさえ気付いていないときもあるだろうし、
アフターフォローもできてないことも、
いっぱいあると思うし、
できてるときもあるかもしれない。
 
まだまだ対応に改善の余地あり。
 
f:id:PLEASURETONE:20160718075213j:image
 
初めて見たから、撮影させてもらった。
 
使用可能 残り 0バイト。
 
よく見ると撮影してる私が写り込んでるね。